特殊サギ

毎日暑いですね~

皆様、お変わりなく過ごされているでしょうか。

コロナの感染者数がすごい勢いで増加しておりますが、今日も、地域福祉のために汗を流している豊生ケアサービス一同です。

さて、タイトルにありますように、今日は特殊サギについて、少しふれてみたいと思います。

といいますのも、最近、知人で怪しい電話?がかかってきたという人がおりましたので、、、、

ちょっと、こういうことにも触れていこうかな、とおもいまして。

、、、、といっても、周りでそういう話を聞いたのはその人一人くらいなので、、、、、

まぁ大丈夫なのかな、とも思いますが、改めて、この場をお借りして、特殊サギについて深堀したいと思います。

さて、突然ですが、令和3年、一年間で、何件くらいの特殊サギが確認されているか、皆様ご存じでしょうか?

1000件くらい??

3000件くらい????

いえいえ、、、特殊サギ、として認知されている件数、、、なんと、一年間で、14498件もあるのだそうです。

昨年同期比でみますと、件数で+7%の増加ということで、、、、

だまされる人??だます人??が増えた、ということです。

ただ、被害額でみますと、-1.1%ということで、、、、

一件あたりの被害額が減って、、、だまされる人(または回数?)が増えた、という所でしょうか。

それでも、トータルでみますと、被害額は282億円、といいますから、、、、

深刻な状況といえそうです。

一日あたり、7730万円ほどの金額がサギにより、搾取され、、、、

一件あたりの平均被害額は、およそ202万円、、、、ということですから、、、、、

一般市民の感覚からいいますと、サギの被害額が減ったとはいえ、非常に高額ですね汗

さて、主な手口として、思いつくのは皆様、どんなものでしょうか?

そう、、、もっとも有名な、、、、アレです、、、、。

「オレオレ詐欺」

ですね

ただ、最近は、オレオレ詐欺という言葉も、警察の啓蒙活動で浸透してきたのか、その割合は少しずつ減っていき、、、、

詐欺全体の認知件数のうち、全体の56%(昨年比-12.3%)だそうです。

そして、最近の流行り?といいますか、

還付金サギが件数昨年比122%!!!

お金がもらえるのはうれしい、それも支払ったもの、あるいは行政から帰ってくるようなお金である、ということがうれしいのはよくわかります!!!!

、、、、、、、それだけに、みなさん、気を付けてくださいね!!

そして、さらに注目したいのが、オレオレ詐欺と、還付金サギ、架空料金請求サギを合わせた複合型のサギが、

全体の98.2%!!!!

ということです。

手口も複雑化している、、ということですかね~汗

また、犯行の最初に用いられたツールは、電話が88.9%。

65歳以上の高齢者が被害者、というのは、全体の88.2%!

となっています。

上記のデータは、すべて警察庁からのものですが、こうやってまとめて頂いていると、どういう所に気を付けるべきなのか?という所がなんとなく見えてきますね

① まず、サギの最初に使用されるツールである、電話!この入口でうさんくさい電話は、カットしたい!固定電話ってやめられるならやめてもよいのでは?それか、、、固定電話でも、登録番号以外は受け付けない設定にするサービスなど、探したらありそうですので、検討する価値はあるのでは?携帯電話オンリーなら、当然着信は登録している番号のみでOK。これならご家族さんでもできそう。

② お金がもらえるのは、誰だってうれしい!それだけに、還付金など、お金が帰ってきますよ、もらえますよ、簡単な手続きをしてもらえたら、お金がふりこまれるんですよ、なんていう甘いことばの電話は、ほぼウソとおもってかかりましょう。即カット!本当にお金がもらえるなら、電話なんてかけてきやしませんでしょ、、、、それでも、どこかでもらえるんじゃない・・?なんて気になる人、、、、行政に確認しよう

③ 全体の98%超えであるオレオレ詐欺!「おれだよ、わかる?」なんて電話をかけてくるナゾの身内には、「まず名を名乗れ!」という返しで、世はこともなし。

、、、まぁ、、、皆さん、分かっちゃいるけれど、だまされる、、、ということばかりなんでしょうが、、、、。

固定電話をやめちゃうとか、登録番号以外拒否とか、、そういう入口の段階でシャットアウトしてしまうことで、(昨年のデータによれば)全体の88.9%は防げるようなので、これだけでもでかいと思いますね~。

ご家族の方でも、できそうなことはたくさんあると思いますので、、、、一度、気になる、なんて人は、対応を考えてみてもよいのではないでしょうか。

ちなみに、、、、和3年中、特殊詐欺の手口のうち被害が最も多かった還付金詐欺は、被害者がATM設置場所において携帯電話を使って犯人と会話することで被害が発生するのだそうで、、、、、

警察としても、「ATMでの携帯電話の通話 、は、しない、させない」ことを社会の常識として定着させるため、街頭キャンペーンやATM周辺でのポスター貼付を行っているそうです。

こういう所も、普段からご家族の方で、高齢のご家族に説明をしておく、というのもよいでしょうね~。

まぁ、、、いたちごっこといいますか、、、、、

この手が通用しなくなったら、、別の手を、、、、という、、、、

いろんな抜け道を考え付く人がいるでしょうから、、、、、

詐欺ってなくならないんでしょうね~汗

よかったらシェアしてね!